前回に引き続き、地盤改良工事について。
一般的な一戸建ての地盤改良には3種類の工法があるとお伝えしましたが、今日はそれぞれの特徴、大まかな費用等を私の経験を踏まえてお話します。
表層改良工法
特徴
地盤の支持層(建物を支え得る固い地盤)が浅い位置にあり、比較的安定した地盤に適用。
工法
浅い地盤(表層)にセメント系の改良剤を練りこみ、地盤そのものを強固に補強します。また場所によってはセメントの改良剤も必要なく、転圧機(地盤を締め固めるローラーなど)による転圧作業でOKの場合もあります。
費用
3種類の工法の中で一番費用は安く、おおよそ20万円~30万円といったところです。建物の規模、地盤強度により変動します。
柱状改良工法
特徴
支持層が一定の深さより低い位置(約2m~8m)にあり、地盤が軟弱な場合に適用されます。
工法
地盤面のいくつかのポイントに直径60cm程度の穴を機械で掘り進めながらセメント系の改良剤を撹拌し、地中に杭を形成して強度を確保します。形成した杭の先は支持層に食い込ませます。
費用
やはりこれも建物の規模、支持層のある深さによって大幅に変わるのですが、私の経験上、おおよそ40万円~70万円程度といったところでした。
鋼管杭工法
特徴
建物の重量が重く、また支持層がかなり深い位置にある場合に適用されます。
工法
地盤面のいくつかのポイントに直径10cm以上の鋼管(鉄のパイプ)を機械で貫入し、支持層に到達させる工法です。
費用
この工法は私自身の経験はないのですが、おおよそ100万円以上かかる場合が多く、建物規模、場所によっては200万円以上かかることもあるようです。
以上、地盤改良についてお話しました。
また、この地盤改良は工務店の注文住宅やハウスメーカーで建てる場合にかかるものですが、一般的な「建売り住宅」や「建築条件付き宅地販売」の場合は売買価格に含まれており、別途必要になるものではありません。
それでは最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
また来週(^_^)/