ケーズ住宅販売株式会社 > センチュリー21ケーズ住宅販売株式会社のスタッフブログ記事一覧 > 「中古住宅の耐震基準適合証明」とは?

「中古住宅の耐震基準適合証明」とは?

≪ 前へ|「外壁材その2」   記事一覧   「建物と敷地の空き寸法」とは?|次へ ≫

「中古住宅の耐震基準適合証明」とは?


皆さまこんにちは、ケーズ住宅販売の辻村です!


現在当店ではセンチュリー21新規出店キャンペーンを開催中で、大阪市内の不動産売却を当店にてご依頼頂くと、仲介手数料50%にて承ります!

不動産のご売却をお考えの方がいらっしゃいましたら、ぜひこの機会に一度ご連絡くださいませ(^_^)



さて今回は中古住宅の「耐震基準適合証明」についてお話します。


まずこの耐震基準適合証明書とは何か?と言いますと、中古住宅の場合、特に古い建物ですと新築当時の設計関係の書類がない場合が多いです。

その場合、今の耐震基準に適合しているかどうかを建築士に調査を依頼し、適合していればそれを公的に通用する証明書として発行されるものです。


また、耐震基準に適合していない場合でも、補強工事をすることで証明書を発行することも可能です。


この証明書があることで耐震的に一定の安心が得られるのですが、実はこれによって減税措置で大きなメリットがあります。



●住宅ローン減税●


ご存じの方も多いと思いますが、住まいを住宅ローンを使って購入すると住宅ローン減税が受けられます。


ただし中古住宅の場合、築年数が木造の場合では20年以内、マンションなど鉄骨造、鉄筋コンクリート造の場合では25年以内であることが条件となり、それぞれ築年数を超えると原則、住宅ローン控除は受けられません。


それがこの耐震基準適合証明を取得することにより、例えば築年数が30年を超えている物件でも適用されることになります。


これは大きいですよね!

住宅ローン控除についてはこちら→ https://www.ks-jyutaku.net/blog/entry-112888/

             https://www.ks-jyutaku.net/blog/entry-112896/



●登録免許税の減税●


不動産を所有すると、まず所有権や抵当権などの登記を行い、登記識別情報(権利書)が発行されます。


この登記の際にかかる税金が登録免許税で、この減税も中古住宅の場合、住宅ローンと同じく築年数の制限があり、適合証明を取得することにより減税措置が受けれるようになります。


軽減税率は、

・土地の所有権移転登記 評価額×2.0%が評価額×1.5%に

・建物の所有権移転登記 評価額×2.0%が評価額×0.3%に

・抵当権の設定登記   設定額×0.4%が設定額×0.1%に

それぞれ適用されます。


例えば住まいを購入した場合、司法書士に支払う「登記費用」がかかりますが、この登記費用というのが、この登録免許税と司法書士への報酬、経費となります。


上記の軽減税率ではなかなかわかりにくいと思いますので、一つの例で言いますと、中古住宅を購入し、築年数が30年を超えている場合で例えば登記費用が約60万円であれば、この適合証明を提出することにより、約35万円となります。

もちろん、物件の大きさや住宅ローンの借入額により登記費用の額は変わってまいりますので、一概にはいえないのですが、一般的なイメージで言えばこのような感じです。


●不動産取得税●


不動産取得税も適合証明を取得することにより、その物件の新築年月日により、それぞれ減税措置を受けることができます。


こちらも実際の一例をあげますと、不動産取得税が約10万円かかってくるところが例えば平成元年4月以降に新築された物件ですと全額減額されます。


以上のようにかなり節税効果があるこの適合証明ですが、すべての物件が取得できるわけではありません。


おおよその目安として、平成9年以降に新築された物件ですとそのまま補強工事などを行わずに取得できる事が多いようです。

逆に昭和56年以前の物件ですと、耐震補強工事が必要となります。


取得費用は依頼する建築士によって様々ですが、おおよそ5万円~8万円程度です。(※耐震補強が必要な場合は別途)


しかし現行の耐震基準に適合しているという安心と、上記の減税を考えると取得するべきですよね。


中古住宅を購入される際は、売主様、販売会社様に必ずご確認ください。


それでは最後まで読んでいただいてありがとうございます!


また来週(^_^)/



≪ 前へ|「外壁材その2」   記事一覧   「建物と敷地の空き寸法」とは?|次へ ≫
  • 掲載物件数
    ロード中
    本日の更新件数
    ロード中
  • 成約物件・施工事例
  • 売却査定
  • LINEでお問い合わせ
  • インスタグラム
  • ケーズホーム
  • 鶴蛸
  • 会員バナー
  • 会員登録がお済の方はこちら

  • お問い合わせ
  • スタッフ紹介
  • 内部ブログ
  • お客様の声
  • 周辺施設検索
  • アクセスマップ
  • 会社概要

    会社概要
    センチュリー21ケーズ住宅販売株式会社
    • 〒538-0053
    • 大阪府大阪市鶴見区鶴見5丁目1-9
    • 0120-777-721
    • TEL/06-6931-6821
    • FAX/06-6930-5381
    • 大阪府知事 (2) 第60298号
  • 更新情報

    2022-02-25

    ★鶴見区横堤 ビープレイス

    ★東大阪市若江本町 ライオンズマンション

    ★鶴見区鶴見 コスモ鶴見緑地3番館

    ★城東区新喜多東 四季彩都

    ★鶴見区緑 イトーピア鶴見緑地公園

    ★城東区放出西 ファミールハイツ城東

    ★鶴見区鶴見 ディークラディア鶴見

    ★鶴見区鶴見 森都OSAKA

    ★城東区今福東 ローレルコート今福鶴見

    ★鶴見区緑 シーアイマンション鶴見緑地公園

    ★鶴見区徳庵 メロディーハイムジェイズコート

    ★藤井寺市 プレジテント土師の里

    ★寝屋川市 グランコート寝屋川

    ★鶴見区横堤 ビープレイス

    ★門真市末原町 コム古川橋

    ★鶴見区鶴見 西つるみコーポ

    ★城東区今福東 今福スカイハイツ

    ★鶴見区鶴見 ユニライフ今福鶴見駅前

    ★鶴見区焼野 アービング鶴見緑地公園

    ★摂津市正雀本町 デュオ正雀駅前

    ★鶴見区緑 ドムール緑町

    ★旭区高殿 ルネ旭公園

    ★鶴見区鶴見 コージスクエア今福鶴見

    ★守口市東郷通 レックスガーデン鶴見緑地

    ★鶴見区今津中 シャトー三愛

    ★鶴見区横堤 ネオコーポ鶴見

    ★鶴見区鶴見 森都OSAKA

    ★城東区今福東 ファミール城東

    ★淀川区木川西 アンビエント淀川通

    ★鶴見区諸口 万葉ハイツ

    ★旭区森小路 シティハイツ森小路










    更新情報一覧

  • スマホ
  • 信頼できる不動産屋さん認定
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

 おすすめ物件


グラファーレ伊丹市瑞原全4区画

グラファーレ伊丹市瑞原全4区画の画像

価格
4,890万円
種別
新築一戸建
住所
兵庫県伊丹市瑞原2丁目
交通
伊丹駅
バス9分 中野大橋 停歩9分

ハートフルタウン伊丹市西野全35区画

ハートフルタウン伊丹市西野全35区画の画像

価格
3,090万円
種別
新築一戸建
住所
兵庫県伊丹市西野3丁目
交通
伊丹駅
バス14分 西野団地前 停歩5分

吹田市藤白台売土地

吹田市藤白台売土地の画像

価格
1億900万円
種別
売地
住所
大阪府吹田市藤白台2丁目3-4
交通
北千里駅
徒歩13分

ケーズグランデ 弁天

ケーズグランデ 弁天の画像

価格
1,880万円
種別
売地
住所
大阪府大阪市港区弁天3丁目2-24
交通
弁天町駅
徒歩9分

トップへ戻る